令和5年1月予定表

  1. 1/8
  2. 1/15
  3. 1/22
  4. 1/29

活動を休む場合は、組長へスカウト自身が連絡してください。

隊から
冬休みのチャレンジ章の取り組みについてカブブックのチャレンジ章は集会でもサインをしますが、内容が多岐にわたりますので、基本的には各スカウトがご家庭で取り組むことにより進めていただいています。多くの事へのチャレンジを通して、各スカウトの興味関⼼を引き出し、⼈⽣の多様な選択肢につながることを期待しています。チャレンジ章は上⼿くできなくても「チャレンジしたこと」で保護者のサインしていただいて結構です。冬休みの期間中に是⾮ご家庭で取り組んでみてください。
1月8日(日)9:30~12:00
初もうでハイキング︕
活動場所高松公園(駐車場5)
地図を見る
活動内容⾼松公園から徒歩圏内で初詣ハイキングをします。そこまで遠くない距離ですが、防寒着の着⽤と雪でぬれない靴など、寒さと雪道のハイキングに適した格好をお願いいたします。また、お賽銭⽤の⼩銭も(できるだけお⼩遣いから)準備して頂くようお願いします。なお、ビーバー・カブは同じ集合場所になります。
服装制服、制帽、チーフ・防寒着・濡れない靴
持ち物9つ道具、水筒、タオル、⼩銭(2〜3枚くらい、何円でもOK)
1月15日(日)
家庭の日
1月22日(日)9:30~12:00
冬のテンパークはスノーチューブ天国︕
活動場所岩手山青少年交流の家(テンパーク)
地図を見る

(南部曲がり屋付近に集合)
活動内容スノーチューブで雪⾯を滑ります。濡れても良い暖かい恰好で来てください。⻑靴等に雪が⼊ることがあるので念のため替えの靴下を持ってきてください。集合場所の南部曲がり屋は駐⾞場の東側に⾒えます。荒天時は屋内で活動します。
服装制服は不要、スキーウエアー、⼿袋、防寒靴、ニット帽等
持ち物9つ道具、水筒、タオル、靴下の替え
1月29日(日)9:30~12:00
冬もデンを作るぞ
活動場所盛岡市中央公民館(地階⼯作⼯芸室・絵画実習室)
地図を見る
活動内容⽩滝の⾃然の友達になるため、巣箱を作りたいと思います。のこぎりや⾦づちを⽤いて組ごとに⼯作します。軍⼿と、板に線を引く鉛筆等を忘れず準備してください。(デン(den)は動物の巣という意味です、因みに巣箱はbirdhouseです)。なお、⾦づちは釘を打ちますのでご家庭にある場合は持参させてください(記名をお願いします)。完成した巣箱は3⽉に⽩滝に設置の予定です。
服装制服、制帽、チーフ
持ち物9つ道具、水筒、定規(30センチメートル以上)、ドライバー、もしあれば⾦づち
保護者の方へ14時から総会が開かれます。同じ中央公民館です。総会時に次年度の登録料をお⽀払いしていただいています。追って団から案内があります。各隊の活動報告もありますので、ご都合をつけてご参加願います。

2⽉4〜5⽇に区界⾼原少年⾃然の家でスキー舎営を計画しています。なお、実施については1⽉の新型コロナウイルスの感染状況をみて判断する予定です。⽇頃からの各ご家庭での感染対策の取り組みをお願いします。
カブ隊の正装
  1. ①カブキャップ
  2. ②ネッカチーフ カブ
  3. ③チーフリング(てづくりOK!)
  4. ④ネームプレート
  5. ⑤カブスカウト制服上下
  6. ⑥カブベルト
  7. スカウトショップ
9つ道具
  1. ①カブブック・チャレンジブック・カブ歌集
  2. ②ハンカチ・ティッシュ
  3. ③筆記用具
  4. ④コップ(ガラス以外)
  5. ⑤軍手
  6. ⑥ロープ
  7. ⑦あまぐ・カッパ
  8. ⑧カットバン 2.3まい
  9. ⑨ビニールふくろ 2.3まい

-未分類