活動を休む場合は、組長へスカウト自身が連絡してください。
| 5月12日(日)9:30~12:00 | 
|---|
| 活動体験会 | 
|---|
| 活動場所 | 白滝キャンプ場 | 
|---|
| 活動内容 | 活動体験会に来た仲間と忍者の修行を行います | 
|---|
| 服装 | 制服・制帽 | 
|---|
| 持ち物 | 七つ道具 特に軍手をわすれないこと | 
|---|
| 5月19日(日)9:30~12:00 | 
|---|
| 野外料理 | 
|---|
| 活動場所 | 白滝キャンプ場 | 
|---|
| 活動内容 | 野外料理を組の仲間と楽しくデンで食べます | 
|---|
| 服装 | 制服・制帽 | 
|---|
| 持ち物 | 重要 1Lの牛乳パック(乾燥させて上の部分だけ開けたもの) 2個(あったら) 七つ道具 特に軍手をわすれないこと | 
|---|
| 5月26日(日) 9:30~12:00 | 
|---|
| 田植え ビーバー隊と合同で田植えの予定です。詳細は追ってお知らせいたします。 | 
|---|
| 活動場所 | 手代森付近の田んぼ  | 
|---|
| 活動内容 | ビーバースカウトと田植えをします。秋には稲刈りをします。 | 
|---|
| 服装 | 制服・制帽・水筒・汗拭きタオル・着替え・長い靴下 | 
|---|
| 持ち物 | 七つ道具  | 
|---|
保護者の皆様へ
| 5/12活動体験会のお願い | ①5月12日は、活動体験会を予定しております。スカウトのお友達や保護者の皆様のお友達のお子様に声をかけて頂き、参加するお子様にたくさん来ていただくとスカウトも私たちもうれしいです。よろしくお願いいたします。 ②活動体験会のチラシ上は12:30解散となっております。12時解散を目標に活動しますが、解散時間が伸びる可能性があることをご理解ください。 ③活動体験会の参加希望者が多数です。遊びの広場を使ったり、ピザつくりをする予定で大人のサポートがさらに必要になりました。つきましては、保護者の皆様にも活動のサポートやお手伝いでの参加をよろしくお願いいたします。 ④送迎の際、白滝親水公園側のT字路で車を止めてスカウトの送迎を行うと交通安全上、危険な行為になってしまいます。5団ウェブサイト上にある送迎・駐車場について にある、白滝バス停か、しらたき公房前駐車場に車を置いてスカウトと共にキャンプ場へお越しください。 | 
| 5/19の活動について | 5月19日の活動時、11:30頃から保護者会を開催します。後日、メール配信いたします。少量ですが、出来上がった野外料理を召し上がって頂きながら進めたいと思います。 | 
| 5/26田植えのお手伝いのお願い | 5月26日は田植えの予定です。多くの大人の手が必要になりますので保護者の皆様のご協力よろしくお願いいたします。 | 
| 6/9カブ・ビーバーラリーについて | 6/9のカブ・ビーバーラリーの案内と参加申込を近々に配信する予定です。会場が金ヶ崎町なので観光バスを予約しました。参加費にバス代が加わりますが、県内のスカウトが集まる大会なのでぜひ参加をスカウトと保護者の皆様どちらもよろしくお願いいたします。 | 
| 6月1日 土曜日 9:30~12:00 | 盛岡駅周辺の活動 | 
|---|
| 6月9日 日曜日 午前・午後の活動 | カブ・ビーバーラリー(金ヶ崎町 岩手県立県南青少年の家) | 
|---|
| 6月16日 | 家庭の日(休み) | 
|---|
| 6月23日 日曜日 | 隊集会 | 
|---|
| 6月30日 日曜日 | 隊集会 | 
|---|
- カブ隊の正装
 - ①カブキャップ
 - ②ネッカチーフ カブ
 - ③チーフリング(てづくりOK!)
 - ④ネームプレート
 - ⑤カブスカウト制服上下
 - ⑥カブベルト
 
- 7つ道具
 - ①カブブック・チャレンジブック・カブ歌集
 - ②ハンカチ・ティッシュ
 - ③筆記用具
 - ④コップ(ガラス以外)
 - ⑤軍手
 - ⑥ロープ
 - ⑦あまぐ・カッパ
 - ⑧カットバン 2.3まい
 - ⑨ビニールふくろ 2.3まい